クラスターエッジ「運命の道」。
ストーリーが進めばおもしろくなるのかもしれない、と見続けているこの
アニメ、そのストーリーが進みません(苦笑)。早くも二度目の総集編。
OPにSEなんか入れてる場合じゃないだろーう。
いい機会なので総集編見ながら、以前から抱いていた疑問をここで。
人造兵って、なんで主に同じ顔の長髪の兄ちゃんなんでしょうか。
戦闘シーン見てたら、装備もそれほど違うとおもえないのですが。
彼らには敵味方の区別ちゃんとついてるのでしょうか?
それに長髪って激しく動くとき邪魔にならないのでしょうか?
昔「王家の紋章」の中で戦士は刀による攻撃から首を守るため
髪を伸ばしていた、という記述があったとおもうのですが、
同じ理由なんでしょうか。
クロム一味を見ると、違う顔の人造兵も製造可能のようですが。
あの同じ顔のみなさんは製造主の趣味なのでしょうか?
それともあの顔が一番製造コストがかからないとか。性能がいいとか。
きっとそれぞれ「量産型」とか「専用」とか「あの白いヤツ」とか名前があるに
違いありません。
放映前に「クラスターエッジ」の情報を聞いたときには「……マイネリーベ?」と
おもい、サンライズ制作と聞いたときには「……舞-Hime?」とおもいましたが。
まだどこに向かってるのかわかりません、このアニメ(苦笑)。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「GANGSTA.」第1話 「NAUGHTY BOYS」を見た。(2015.07.02)
- 「プリズマ☆イリヤ2wei!」第5話「それは、つまり」を見た。(2014.08.08)
- 「聖闘士星矢Ω(オメガ)」「貴鬼の闘い!世代を越えた仲間!」。(2013.10.07)
- 「<物語>シリーズ セカンドシーズン」総集篇II。(2013.09.21)
- 「ファンタジスタドール」第10話「ぽかーんとポーカー 委員会の挑戦?」。(2013.09.16)
コメント