横断幕とかプラカードとか。
米軍に訴えたいのなら英語で書かないとわかんないだろうし。
中国政府に訴えたいのなら中国語で書いた方が分かり易いだろうし。
フランス企業に文句言いたいならフランス語で書いた方がいいんじゃないかなぁ。
と昔からずっと疑問に思いながらニュース番組見てるのは
ワタシだけでしょうか。
なんで自国語で横断幕書いてるんだろう、あのひとたち……。
ワタシら漢字か英語だったらなんとなくわかるけど、もしも
タイ語とかアラビア語とかでプラカード書かれたらまずわかんないし。
ロシア語でシュプレヒコールされてもさっぱりわかんないじょきっと。
こないだ捕鯨反対のプラカードが一枚だけ日本語で書かれてたので
ちょっと感動したよ、オーストラリアのひと。 <そこかよ。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ホテルやデパートでメニュー偽装。(2013.11.15)
- 天皇陛下訪英のニュースを見ながら考えた。(2012.05.17)
- 名称が定まっていくさまを眺めて考えた。(2011.04.02)
- パンダがなんだ。(2011.02.22)
- 誤読を頻繁に踏襲。(2010.09.23)
コメント